トップ
›
その他の習い事
|
駿河区
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
さすらいの喫茶室
私はさすらいの茶師。定職はお茶の栽培、製造、販売だけどちょっとさすらってみようかな。
プロフィール
さすらいの茶師
さすらいの茶師と申しましても静岡市内に住んでいます。主にお茶の栽培、製造、販売、他に洋ラン、露地野菜、水稲を栽培しています。製茶工場で茶師を勤めるかたわら、日本茶インストラクターとしても活動しています。
<
2014年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
お茶の入れ方教室
(5)
さすらいの休日
(34)
さすらいの旅人
(0)
茶園の様子
(43)
田んぼの仕事
(11)
JA青壮年部活動
(13)
製茶の様子
(7)
静岡本山茶研究会
(3)
呈茶イベント
(66)
グランシップ茶園
(2)
グリーンツーリズム
(5)
有度やぶきた会
(5)
各種研修会
(3)
最近の記事
新茶シーズン到来2024
(6/8)
謹賀新年2022
(1/5)
お茶タクシー研修会
(12/28)
田打ち2020
(1/13)
新茶シーズン到来2019
(5/4)
新茶シーズン到来2018
(4/30)
謹賀新年2018
(1/3)
初摘み2017
(4/24)
海外からのお客さま
(4/23)
春の訪れ
(2/10)
最近のコメント
さすらいの茶師 / 初摘み2015
ゆきんこ / 初摘み2015
さすらいの茶師 / 椿の里開園
つばき / 椿の里開園
さすらいの茶師 / 日本平茶夏フェス2011開催
過去記事
2024年06月
2022年01月
2021年12月
2020年01月
2019年05月
2018年04月
2018年01月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年04月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
お気に入り
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
QRコード
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
2014年04月25日
初出荷2014
今年の新茶第1号です。富士山風に盛り上げてみました。
Posted by さすらいの茶師 at
09:52
│
Comments(0)
│
製茶の様子
2014年04月24日
新茶初取引2014
昨日、静岡茶市場において初取引のイベントが行われました。茶師も初荷を出荷してきました。写真は、ゆるキャラ「ちゃっぴー」です。
Posted by さすらいの茶師 at
09:58
│
Comments(0)
│
呈茶イベント
2014年04月23日
初摘み2014
みなさん、お待たせしました。天候が回復し、昨日から新芽を摘み取りはじめました。今年の冬は非常に寒かったのですが、3月に入ってから暖かい日が続き早まりました。ここ数日は肌寒い日が続いており、結果、平年並みの生育状況です。冬寒かったので、じっくり休眠て栄養を蓄えた新芽が伸びてきした。今年の新茶のおいしさは保証しますよ。
Posted by さすらいの茶師 at
09:43
│
Comments(0)
│
茶園の様子
このページの上へ▲